
【私にとっての国際学部】09KS日高大樹さん
▽なぜ国際学部に入ったのですか?遡ること中学時代、当時住んでいた品川区がスイスのジュネーブ市と姉妹都
▽なぜ国際学部に入ったのですか?遡ること中学時代、当時住んでいた品川区がスイスのジュネーブ市と姉妹都
▽現在の研究内容は何ですか? 現在は「社会的企業論」というテーマで、社会的資本やソーシャルネットワークについて研究し...
私の専門は経済学です。経済学の中でも、国際金融論と呼ばれる分野が長く関心の中心でした。私は大学時代に
現在、ヨーロッパではユーロ(€)という通貨が流通していますが、昔ヨーロッパの国々では、ドイツはマルク
専門は東南アジア(主にインドネシア)経済です。グローバル化によってヒト、モノ、カネが国境を越えるよう
専門は国際経済学と金融です。世界経済や金融問題などに強い関心を持っていたため、修士課程と博士後期
研究テーマは大きく3つあります。1つ目はタイを中心とした住民参加型の農村開発、特に住民組織化の方法で