地域でMIMの理解啓発をリードしてくださっている先生よりMIM 1年生指導実践例の提供

地域でMIMの理解啓発をリードしてくださっている先生よりMIM 1年生指導実践例の提供内容1年生の通常の学級においてのMIMの指導実践例 国語科学習指導案

1年生の国語科でMIMを取り上げた学習指導案にくわえて
実際に実践してみての成果と課題についても掲載されています。

MIM1年生指導実践例.pdf

長野県伊那市の福島徹先生よりMIM自作教材の提供

長野県伊那市の福島徹先生よりMIM自作教材の提供内容はやくちことば検定ツール  MIM理解啓発ペーパー 指導教材

MIMはやくちことば検定をする際の手順表(最後は校長先生の出番が入っています)です。
MIMをわかりやすく知ってもらうためのミニポスターのようなものです。
拗音と拗促音の教材です。

1年 はやくちことばに ちょうせんしよう!.pdf

なぜ,MIMやるの?説明用資料.pdf

ねずみくんのチョキとチョッキ.pdf

栃木県鹿沼市教育委員会「MIM指導法動画(促音・長音)」公開のお知らせ

2014年度より市としてMIMに取り組んでおられ,昨年度も全国の先生方向けにMIMの実践セミナーを開催された栃木県鹿沼市教育委員会がMIMの指導に関する動画を作成されました。出演されている先生は,市内でMIMの理解啓発のリーダーを務められている堀川知子先生です。

いちご市かぬまっ子 パワーアッププログラム―MIM編①―
→ 鹿沼市教育委員会 MIM動画(促音編)

いちご市かぬまっ子 パワーアッププログラム―MIM編②―
→ 鹿沼市教育委員会 MIM動画(長音編)