2024年1月6日(土)に第4回MIMサミットを開催します

 2020年度に企画された第4回MIMサミットでしたが,コロナ禍により中止となっておりました。この度4年ぶりに開催することになりました。
 今でも研修等で自治体にお邪魔する度に「MIMサミットが再開されるのを楽しみにしています」といったお声を頂きます。また,MIMサミットへの参加を機に実際に自治体でMIMを推進されている地域もあります。
 MIMサミットの参加者は基本的には教育行政関係の方々になります。既に教育施策として実践されている自治体,導入を検討されている自治体等が一堂に会し,課題を協議し,次に進める一歩といたしたいと思います。

 みなさんのご参加を楽しみにお待ちしております。

日時:2024年1月6日(土)10:00~16:00(予定)

   (午前:自治体による実践発表,午後:協議)

場所:大田区産業プラザPiO

    https://www.pio-ota.net/access/

  (京急蒲田駅から徒歩3分 

  ★羽田空港から約15分,品川駅から約15分) 

定員:50名

お申し込み方法:後日こちらのホームページでお伝えいたします

東京書籍 「動画で分かる!特殊音節指導の工夫」公開のお知らせ

平成27年度の東京書籍小学校1年生の教科書にMIMの指導法の一部が引用されています。
教科書の中に,視覚化や動作化は導入されましたが,それらを子どもたちにどう伝えてよいか,迷われている先生方もいらっしゃると思います。
そこで,この度,東京書籍と協働し,「動画で分かる!特殊音節指導の工夫」を作成いたしました。
ここには,「促音の指導」「長音の指導」「拗音の指導」「日常的な指導の取り組み」が,それぞれ4分~11分間の模擬授業の動画として収録されています。
とてもわかりやすく,MIMの指導のポイントが解説されていますので,ぜひ一度ご覧ください。
なお,こちらのDVDは,東京書籍を採用している全国の小学校に,この4月より無償配付されています。
あわせて,東京書籍のWebサイトからもご覧頂けます 。

→ https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/detail/90818/
こちらのURLから,「資料を見る」をクリックして頂くと,
動画を視聴・ダウンロードすることができます。

お問い合わせ先
東京書籍株式会社小学国語編集
TEL: 03-5390-7352
FAX: 03-5390-7350


MIM-PM_2007フォルダ・2年各月の「入力データ.xlsx」の不具合

「多層指導モデルMIM 読みのアセスメント・指導パッケージ」のデータライブラリー(CD-ROM)に入っている2年生用の「入力データ.xlsx」につきまして,一部誤りが見つかりました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
なお,直接アセスメント結果に影響を及ぼすもの,つまり,お子さんの得点算出にかかわる内容ではありませんので,その点はご安心頂ければと思います(これまで算出頂いた得点,それにかかる判断に誤りはございません)。

→ 入力データ.xlsx (Excel)

詳細「6月」以降のシートの「BC~BE列,ならびにBK~BM列」で表示されている「同時期平均」「同時期平均の最高点」「同時期平均の最低点」が,該当する「各種基準点」の同月のものではない箇所を参照していました。
直接アセスメント結果に影響を及ぼすものではありませんが,総合点の得点順に名簿を並べ替えてプリントするケース(MIM-PM採点・活用ソフトの説明の10ページ)で,正しい数値が表示されない,という現象が起こります。

対応

パッケージの増刷の際に,正しいエクセルのデータに入れ替えますが,お急ぎの方は,上記の「入力データ.xlsx」リンクからダウンロード可能です。どうぞ宜しくお願いいたします。
注意入力データを上書きすることになるので,今まで入力していたデータは消去されます。ご注意ください。

MIMのアセスメント・教材のデジタル化に関する研究

文部科学省特別支援教育平成26年度~平成28年度実施事業「学習上の支援機器等教材研究開発支援事業」の一環で,において,MIMのアセスメント・教材のデジタル版の開発が委託されました。

学習上の支援機器等教材活用促進事業の概念図.pdf (PDF)

学習上の支援機器等教材活用促進事業 (外部リンク:文部科学省ホームページヘ)

学習上の支援機器等教材活用促進事業平成27年度版 (外部リンク:特別支援教育教材ポータルサイトヘ)

地域ワイドでのMIMの取り組み

文部科学省特別支援教育平成26年度実施事業「発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業」の一環で,MIMに取り組んでいる自治体があります(「地域でのMIMコーナー」を参照してください)。

→ 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業の概念図 (PDF)  

 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援研究事業 (外部リンク:文部科学省ホームページヘ)