第3回 多層指導モデル MIM サミット開催のご案内

今回で第3回を迎えるMIMサミットでは,既にMIMを地域で導入し,数年が経過している地域の教育委員会や,今年度からMIMを導入している地域などからの話題提供とともに,MIMを実践する中での効果や課題等についても参加者の間で協議を行います。 どうぞ奮ってご参加ください。

日時: 令和元年 12月20日(金) 10 時00分~ 16時00分

場所: 大田区産業プラザPiO 3階 特別会議室

    東京都大田区南蒲田 1-20-20

定員: 70名

受付期限: 令和元年 12月10日(火)

→ 2019(第一次)MIMサミットのご案内(PDF)
→ 2019(第二次)MIMサミットのご案内(PDF) 

多層指導モデルMIM実践セミナー in 山口のお知らせ

多層指導モデルMIMは,通常の学級に在籍する子どもの学びを支えていこうとする学力指導モデルです。学力の基礎である小学校入門期の読みに焦点を当て,科学的根拠に基づいた効果的な指導により,文字や語を正確に素早く読む流暢性のある「読みの力」を育むことをねらいとしています。

昨年4月宇部市で開催した『多層指導モデルMIM理解セミナー』にご参加いただいた方々からの熱いご要望にお応えし,今年は山陽小野田市で『多層指導モデルMIM実践セミナー』を開催することとなりました。

多数ご参加をいただきますよう,ご案内申し上げます。

日時: 2019(平成31)年4月27日(土) 12時45分~16時45分
場所: 山陽小野田市文化会館(不二輸送機ホール)    山口県山陽小野田市大字郡1754番地
受付期限:2019年3月20日(水)

→ H31 多層指導モデルMIM実践セミナー開催要項(PDF)
→ 多層指導モデルMIM理解セミナーin山口案内(PDF) 

多層指導モデルMIM実践セミナー&飯塚市MIM実践交流会のお知らせ

飯塚市における市内全校でのMIMの実践が開始されて8年が経過しました。その中で開始以来,年度末になると様々な立場からMIMの実践報告がなされています。本年度も昨年同様,こうした毎年恒例の「飯塚市MIM実践交流会」に他自治体でのMIMの実践報告を加え「多層指導モデルMIM実践セミナー」として企画・開催することとしました。

通常の学級における多層指導モデルMIMの取組について常に先導的立場にある飯塚市の実践をはじめ,他の自治体における実践を共有・交流することで,MIMの理念である異なる学力層の子どものニーズに対応した指導・支援のあり方について理解を深めるとともに実践的指導力を高める機会としたいと思います。

日時: 2019(平成31)年2月22日(金) 14時00分~16時50分
場所: イイヅカコミュニティーセンター内 中央公民館 2階展示ホール    福岡県飯塚市飯塚14-67
受付期限:2019年2月15日(金)

→ H30 MIM実践セミナー_in_飯塚(PDF)

第2回 多層指導モデルMIM サミットのお知らせ

この度,「ぜひ第2回目を!」との多くのお声にお応えし,「第2回MIMサミット」を開催することが決定いたしました。MIMを地域ワイドで導入している地域、導入を検討している地域で推進役を担われている行政のお立場におられる先生方等との間で、お互いに支え合えるようなネットワークづくり”をテーマとしています。当日は、既にMIMを地域で導入し、数年が経過している地域から話題提供を頂くとともに、MIMを実践する中での効果や課題等についても参加者間で協議を行う予定です。ご参加を心よりお待ちしております。

日時: 平成30年 12月 21日(金) 10 時00分~16時00分
場所: 大田区産業プラザPiO 3階 特別会議室    東京都大田区南蒲田 1-20-20
定員: 70名
受付期限: 平成30年 12月 10日

→ 2018 (最終案内)MIMサミットのご案内(PDF)
→ 2018(第一次)MIMサミットのご案内(PDF) 

多層指導モデルMIM理解セミナー in 北海道のお知らせ

この度,北海道にてMIMの理解セミナーを開催することとなりました。校内支援体制としてMIMに丁寧に取り組まれている千歳市立桜木小学校と協働したMIMの理論と実践とが盛り込まれたセミナーです。当日は,「MIMとは何か」の他,「MIMの模擬授業」,桜木小による「MIMの実践発表」を予定しております。ご参加を心よりお待ちしております。

日時: 令和元年12月7日(土) 13:00 ~ 16:00
会場: 北ガス文化ホール 大会議室(4階)    (千歳市北栄2丁目2-11)
受付期限:令和元年 11月25日(月)

→ MIM理解セミナーin北海道(PDF) 

MIM理解・実践セミナー in 東京開催のお知らせ

この夏,丸1日,MIMについて触れる機会をご用意いたしました。MIMとは何か,MIMにおいて大切にしていること,めざそうとしていること,MIMの理念を活かした模擬授業,多くの有益な実践報告等,企画しております。1学期の課題を持ち寄りながら,2学期に向け,互いに元気を与え合えるような1日となれば幸いです。みなさんのご参加を心よりお待ちしております。

日時: 平成30年8月24日(金) 10:00-16:00
場所: 大田区産業プラザPiO    (東京都大田区南蒲田 1-20-20)
定員: 350名
受付期間: 平成30年4月18日(水)~8月17日(金)(なお,定員になり次第〆切)

→ MIM理解・セミナー in 東京 のご案内(第二次)(PDF)
→ MIM理解・実践セミナー in 東京 のご案内(第一次) (PDF)

MIM理解セミナー in 山口

学力の基礎である小学校入門期の読みに焦点を当て、読みにつまずきのある子どもの早期把握・早期支援をめざして開発された「多層指導モデルMIM」を紹介する理解セミナーを、山口県宇部市で開催いたします。みなさんのご参加をお待ちしております。

日時: 平成30年4月21日(土) 13:00-16:00
場所: ときわ湖水ホール    (山口県宇部市大字沖宇部254番地)
定員: 250名
受付期間: 平成30年1月9日(火)~2月28日(水)
→ 多層指導モデルMIM理解セミナーin山口のご案内 (PDF)

MIM実践セミナー&飯塚市MIM実践交流会のお知らせ

市内全校でMIMの実践が開始されて7年が経過した飯塚市。その取り組みを共有する毎年恒例の「飯塚市MIM実践交流会」に、今年はさらに他自治体での実践報告を加え「多層指導モデルMIM実践セミナー」として開催することとしました。MIMの理念である、異なる学力層の子どものニーズに対応した指導・支援あり方ついて理解を深める機会にできるよう、みなさんのご参加をお待ちしております。

日時: 平成30年2月23日(金) 13:30-16:50
場所: イヅカコミュニティーセンタ内 中央公民館 2階展示ホール
    (〒820-8501 福岡県飯塚市14-67)定員: 120名

受付期間:2月13日(火)〆切
→ MIM実践セミナー&飯塚市MIM実践交流会のご案内 (PDF)

MIM理解セミナー・MIMサミット開催のお知らせ

多層指導モデルMIM(ミム)は、通常の学級に在籍する子どもの様々なニーズに対応し、学びを支えていこうとする学力指導モデルです。今回、より広くMIMの考え方を知って頂くことで、子どもたちに楽しく、手応えのある学びを提供したいとの思いから、“MIMって何?”をテーマに、「MIM理解セミナー」を開催します。MIMとは何か、MIMにおいて大切にしていること、模擬授業等をご紹介する予定です。

そしてもう一つ。こちらは、“MIMを地域ワイドで導入している地域、導入を検討している地域で推進役を担われている行政のお立場におられる先生方等との間で、お互いに支え合えるようなネットワークづくり”をテーマに、「MIMサミット」を開催します。当日は、既にMIMを地域で導入し、数年が経過している地域から話題提供を頂くとともに、MIMを実践する中での効果や課題等についても参加者間で協議を行う予定です。ご参加をお待ちしております。

<MIM理解セミナー> 日時: 平成29年12月23日(土・祝) 13:00-16:00 場所: トークネットホール仙台(仙台市民会館) 定員: 250名
 → 2017 MIM理解セミナーのご案内 (PDF)

<MIMサミット> 日時: 平成29年12月22日(金)10:00-16:00 場所: (東京都)大田区産業プラザPiO 定員: 70名
 → 2017 MIMサミットのご案内 (PDF)